- news
岐阜県教育委員会、慶應義塾大学SFC研究所、日本マイクロソフトとの「未来を創る学び」の実現を目指した連携協定締結について
2021年6月11日
岐阜県教育委員会、日本マイクロソフト株式会社、慶應義塾大学SFC研究所、は、岐阜県立学校での探究的な学習を通じた「未来を創る学び」の実現と、教職員の働き方改革を進めるために、本日2021年6月11日(金)に連携に関する協定を締結しました。
岐阜県教育委員会は、2019年に策定した「岐阜県教育振興基本計画 第三次岐阜県教育ビジョン」をもとに、「ふるさとをテーマにした地域課題探究型学習」の推進により、正解のない課題に対し生徒自ら収集した情報を分析し、他者とともに考えて答えを見出していく「未来を創る学び」の実現に取り組んでいます。岐阜県教育委員会は、2020年度より県立学校生徒1人1台のSurface Go 2の整備を行い、さらにICT教育の推進体制を強化するにあたり、日本マイクロソフトに加えて、慶應義塾大学SFC研究所Society5.0時代の学びと教育・ラボ(ラボ代表 鈴木 寛)とも連携し、その助言を受けながら改革を進めていくことに合意し、協定の締結に至りました。岐阜県教育委員会は本連携により、いつでもどこでも安全に、生徒が学び、教員が教えることができる環境を整備します。
岐阜県教育委員会
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/edu/157549.html
日本マイクロソフト株式会社
【配信元】慶應義塾大学 湘南藤沢事務室 学術研究支援担当